事務職
やってみたいことから始め、キャリアアップしよう
開発型メーカーとマーケティング型商社の両方の事業を展開するSANKIでは、設計・製造・営業・事務。
それぞれに面白さややりがいがあります。
まずは、スキル&キャリアミーティングで、自分のやってみたいことを見つけることから始め、自分に最適な仕事を磨き、
スキルとノウハウを積んでキャリアアップしていこう。
個人の成長を重視する職種選びができます。

事務職
会社や各部門のスタッフをオフィスワークでサポートします
本社にて会社全体の管理やサポート業務を行います。
具体的には、営業系、調達系、総務系、経理系など、
会社活動のサポートを担当します。
配属後のステップ
事務業務の基本を学び、その後さまざまなサポート業務に携わります。
先輩社員の指導により、PC基本操作、書類作成、顧客対応から、専門分野のスキルをひとつずつ身につけて、仕事の幅を広げ、仲間からも喜ばれます。
先輩仕事インタビュー
- どんな仕事をされていますか?
- 製造が円滑に進むようサポート
工場で使用する部品・製品・工具などの発注や在庫管理をシステムで行い、製造が円滑に進むようサポートします。まずは、仕入先への見積依頼、価格や納期の確認をし、発注します。 発注後には、仕入先への納期の確認をし、入荷したら品物の受取や確認を行います。
- ズバリ!この会社を選んだ理由は?
- 皆さんが優しく、いい雰囲気です
工場を見学したときに皆さんが優しく、いい雰囲気だなと思い、入社を決めました。実際入社してからも、わからないことがあったら先輩たちが優しく教えてくれています。
まったくゼロからのスタートでも、日々いろいろと覚えられるので、安心して長く働けているんだと思います。
- 事務職のメリットは?
- コミュニケーションスキルが身につきます
社内外とのやり取りや、来社された方の対応など、人と接することが多い業務なので、コミュニケーションスキルや相手のことを考えるチカラも、この仕事では大切です。業務上、相手に協力をお願いして進めていく仕事では、どうしたら気持ちよく協力してもらえて、スムーズに仕事が進むか考えています。
- 社風が良いと思う点は?
- BBQなどで交流もでき、良好な関係です
社内でBBQや忘年会などもあり、他部署とも交流できるので楽しく参加しています。部署関係なく、みんな良好な関係だと思います。また、いろんな部署を経験し、全体の業務の流れや製品について詳しい先輩も多く、いろんな目線で仕事を教えていただけるのもありがたいです。

